横田基地における新型コロナウイルス感染等について (令和2年11月24日掲載)
更新日 令和2年11月24日
ページID 7798
情報提供内容その1
横田防衛事務所から情報提供がありました。
提供日時
令和2年11月21日(土曜日)午後2時
内容
新型コロナウイルス感染者について(PDF形式 98キロバイト)
情報提供内容その2
北関東防衛局を通じて横田基地広報部から情報提供がありました。
提供日時
令和2年11月24日(火曜日)午前9時55分
内容
11月20日-22日にかけて、横田基地コミュニティの人員21名が、COVID-19に陽性であることがわかりました。横田基地における現在の感染者数は、43名です。
基地においては、積極的な濃厚接触者の追跡および通知手順をとっているため、19名は、既に濃厚接触者として隔離中でした。
残り2名は、アメリカ合衆国から日本に入国し、渡航後の移動制限(ROM)を実施している最中に、羽田国際空港にて受けたPCR検査が陽性であったと通知されました。当該患者は、在日米軍司令部の移動制限方針に従い、日本に到着後、直ちに移動制限に入っていました。
公衆衛生課は、継続的に当該人物の濃厚接触者全員に通知を行い、適切な処置をとっています。当該患者は、現在米軍の医療提供者による医学的監視のもと、隔離されています。
在日米軍司令部は今後も、日米地位協定が適用される全人員を対象に、厳重警戒レベルを維持し、公衆衛生緊急事態宣言を順守します。
基地のリーダーシップは、チーム横田ならびに周辺地域の安全を最優先にしながら、常にCOVID-19の危険性を監視および評価しています。皆さんには、謙虚に、思いやりを持ってすべての防護対策を守っていただき、また、我々の地域を守るために努力をしていただき感謝します。
このページについてのお問合せ先
企画部 企画政策課 基地対策係
〒190-1292 東京都西多摩郡瑞穂町大字箱根ケ崎2335番地
電話 042-557-7476
ファクス 042-556-3401
メールフォーム
受付時間 平日の午前8時30分から午後5時まで
このページを評価する
ウェブサイトの品質向上のため、このページについてのご意見・ご感想をお寄せください。
より詳しくご意見・ご感想をいただける場合は、メールフォームからお送りください。
いただいた情報は、プライバシーポリシーに沿ってお取り扱いいたします。