令和5年度決算における健全化判断比率等の状況

更新日 令和6年12月2日

ページID 10517

印刷

令和5年度決算における健全化判断比率を算出しました。比率を見ることにより、瑞穂町がどのような財政状況であるかの判断材料となります。

各比率から分かること

  • 令和5年度決算における各比率の状況は、実質赤字比率、連結実質赤字比率がマイナスの数値となり黒字決算となりました。
  • 実質公債費比率は、前年度に比べ0.1ポイント上がったものの、無理のない安定した返済をしています。
  • 将来負担比率は前年度に比べ7.8ポイント下がり、将来においても無理のないレベルで借りていることがわかります。

結果、瑞穂町は健全財政を維持していることがわかります。

健全化

用語解説

用語

このページについてのお問合せ先

企画部 財政課 財政係

〒190-1292 東京都西多摩郡瑞穂町大字箱根ケ崎2335番地
電話 042-557-7483
ファクス 042-556-3401
メールフォーム
受付時間 平日の午前8時30分から午後5時まで

このページを評価する

ウェブサイトの品質向上のため、このページについてのご意見・ご感想をお寄せください。

より詳しくご意見・ご感想をいただける場合は、メールフォームからお送りください。
いただいた情報は、プライバシーポリシーに沿ってお取り扱いいたします。


簡易アンケート

バナー広告(募集案内)

武陽ガス株式会社

交通事故 弁護士(弁護士法人サリュ)

福祉瑞穂葬祭

株式会社加藤商事西多摩支店

フリーランスエンジニアのIT求人案件ならエンジニアルート

JAにしたま

青梅信用金庫

クローバー歯科クリニック

にじや質店

バナー広告募集中