帯状疱疹ワクチン予防接種
更新日 令和6年3月29日
ページID 9333
帯状疱疹について
帯状疱疹とは、神経に潜む水痘・帯状疱疹ウイルスの活性化により発症する皮膚疾患です。
日本人の多くは幼少期の水疱瘡の罹患によりこのウイルスを保有しており、加齢や過労、ストレスなどで免疫力が低下するとウイルスが活性化し、発症します。
症状として、最初は痛みも激しくはありませんが、数日のうちに範囲が広がり痛みも強くなることがあり、重症化すると入院が必要となる場合があります。高齢の場合、免疫力が低下しているためウイルスの活性化が強く、重症化や帯状疱疹後神経痛が出る可能性も高くなります。帯状疱疹後神経痛は、皮膚の症状が治まっても痛みが継続するもので、神経の炎症により神経自体が損傷し修復に時間がかかるため起こる症状です。帯状疱疹後神経痛以外にも合併症として、角膜炎、結膜炎、顔面神経麻痺、難聴、脳炎、脊髄炎などがあり、症状が出る場所により重篤な合併症が起こる可能性があります。
免疫力の低下のほか、50歳以上になると発症率が高くなり、帯状疱疹患者の約7割が50歳以上の方となっています。
ワクチンの接種により、帯状疱疹の予防や発症しても重症化を防ぐ効果が期待できます。
ワクチンについて
50歳以上の方に接種可能なワクチンは2種類あります。
接種できる場合とできない場合がありますので、医師に相談の上、接種を受けてください。
生ワクチン (乾燥弱毒性生水痘ワクチン) ビケン |
不活化ワクチン (乾燥組換え帯状疱疹ワクチン) シングリックス |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ワ ク チ ン の 特 徴 |
皮下注射 |
筋肉内注射 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
接 種 を 受 け ら れ な い 方 |
・化学療法やステロイドなど免疫を |
・帯状疱疹ワクチンによる強いアレルギー |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
副 反 応 |
|
|
出典:生ワクチン(乾燥弱毒生水痘ワクチン)、不活化ワクチン(乾燥組換え帯状疱疹ワクチン)添付文書、厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会資料
予防接種費用の一部助成について
帯状疱疹ワクチンの任意接種にかかる費用の一部を助成します。
対象
接種日時点で、町に住民登録がある50歳以上の方
助成限度額の一覧
次のとおり、どちらかのワクチンの接種費用の一部を助成します。
なお、接種費用が助成額を超えない場合は、接種費用を限度として助成します。
ワクチン名 | 接種回数 | 助成限度額 |
---|---|---|
ビケン(生ワクチン) | 1回 | 6,000円 |
シングリックス(不活化ワクチン) | 2回 | 1回につき10,000円 |
助成回数
生涯でビケン1回またはシングリックス2回のみ
接種・助成方法
(1)保健センターへ、事前に接種したいワクチン(ビケンまたはシングリックス)を電話、窓口またはインターネット(外部リンク)で申し込みます。
(2)保健センターから接種券(はがき)を受領し、接種する医療機関へ予約をします。
(3)接種日当日は必ず接種券(はがき)をご持参ください。医療機関でワクチン接種を行い、接種費用の総額から、助成限度額を超える費用を医療機関で支払ってください。
※接種費用の総額は医療機関によって異なります。直接、医療機関にお問い合わせください。
インターネットでの申請はこちらから(外部リンク)
対象の医療機関
次の指定医療機関で接種が可能です。接種する前に医療機関にお問い合わせください。
医療機関名 | 電話番号 | 取り扱いワクチン名 | |
---|---|---|---|
ビケン(生ワクチン) | シングリックス(不活化ワクチン) | ||
新井クリニック | 042-557-0018 | 〇 | 〇 |
石畑診療所 | 042-557-0072 | 〇 | 〇 |
栗原医科歯科医院・矯正歯科(旧:栗原医院) | 042-557-0100 | 〇 | 〇 |
みずほ病院 | 042-556-2311 | × | 〇 |
高水医院 | 042-557-0028 | 〇 | 〇 |
菜の花クリニック | 042-557-7995 | 〇 | 〇 |
公立福生病院 | 042-551-1111 | × | 〇 |
このページについてのお問合せ先
福祉部 健康課 健康係
〒190-1211 東京都西多摩郡瑞穂町大字石畑1970番地
電話 042-557-5072
ファクス 042-557-7414
メールフォーム
受付時間 平日の午前8時30分から午後5時まで
このページを評価する
ウェブサイトの品質向上のため、このページについてのご意見・ご感想をお寄せください。
より詳しくご意見・ご感想をいただける場合は、メールフォームからお送りください。
いただいた情報は、プライバシーポリシーに沿ってお取り扱いいたします。