多摩都市モノレール延伸部のまちや駅のイメージについて皆さまのご意見を募集します
更新日 令和7年11月12日
ページID 11158
東京都は、令和7年3月28日に都民等の皆さまから寄せられた御意見などを踏まえ「多摩のまちづくり戦略」を策定し、多摩都市モノレール箱根ケ崎方面延伸部沿線のまちづくりについて、「新しい暮らし方・働き方のモデルとなり、多様な都市機能が人を呼び込み、緑の恵みを最大限にいかしたまち」の実現に向けて、エリア全体の共通ポリシーや各駅周辺等のまちづくりの方向性を示しており、新たに整備される駅舎については、まちの象徴となるようなデザインとすることとしています。
令和7年6月には、有識者、地元市町、多摩都市モノレール株式会社などで構成する「駅舎デザイン検討会」を設置し、まちづくりの方向性や地域の資源を踏まえながら、まちの象徴となる特徴ある駅舎デザインの検討を進めています。
駅舎のデザインを検討するに当たり、イメージのもととなる延伸区間全体および各駅のデザインコンセプトを策定します。
コンセプトの策定に向けて、まちの風景や各駅のイメージなどについて、皆さまからの御意見をお待ちしています。
詳細について
東京都ホームページをご覧ください。
https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/machizukuri/kozo_seibi/kyoten_seibi/tama_senryaku/ekisha_designconcept
募集期間
令和7年11月12日(水曜日)から11月26日(水曜日)まで
募集内容
都民の皆さまが思い描くまちの風景や各駅のイメージ等
提出方法
- 郵送 〒163-8001 東京都新宿区西新宿2-8-1 東京都庁 東京都都市整備局多摩まちづくり政策部多摩まちづくり推進課(当日消印有効)
- インターネット https://logoform.jp/form/tmgform/1282266
このページについてのお問合せ先
都市整備部 交通政策モノレール推進課 モノレール推進係
〒190-1292 東京都西多摩郡瑞穂町大字箱根ケ崎2335番地
電話 042-513-9379
ファクス 042-556-3401
メールフォーム
受付時間 平日の午前8時30分から午後5時まで
このページを評価する
ウェブサイトの品質向上のため、このページについてのご意見・ご感想をお寄せください。
より詳しくご意見・ご感想をいただける場合は、メールフォームからお送りください。
いただいた情報は、プライバシーポリシーに沿ってお取り扱いいたします。














