公的個人認証サービス

更新日 平成29年3月1日

ページID 675

印刷

住民基本台帳カードへの電子証明書の搭載は、平成27年12月で終了しました。

今後は、マイナンバーカード(個人番号カード)申請時に申し込むことができます。

公的個人認証サービスのご案内

公的個人認証サービスは、マイナンバーカード(個人番号カード)に電子証明書を格納するためのサービスです。
電子証明書には次の2つがあります。

  • 署名用電子証明書
    e-TAX(イ―タックス)の確定申告など、インターネットで電子文書を送信する際などに、文書が改ざんされていないかどうかを確認することができる仕組みです。
  • 利用者証明用電子証明書
    インターネットのログイン等で、利用者本人であることを証明する仕組みです。

この2つの電子証明書はともに「発行した時から5回目の誕生日」まで有効ですが、いくつかの違いがあります。ご注意ください。

2つの電子証明書の違い

2つの電子証明書の違い一覧

署名用 利用者証明用
利用目的 e-TAX(イ―タックス)の確定申告など 行政サイト(マイナポータルなど)のログインなど
年齢制限 15歳未満および成年被後見人には発行できません。 なし
パスワード 6ケタから16ケタの英数字 4ケタの数字
失効する条件
  • 住所、氏名、性別が変わったとき
  • マイナンバーカード(個人番号カード)が失効したとき
マイナンバーカード(個人番号カード)が失効したとき

なお、電子証明書のサービスをご自宅などで利用していただくためには、ICカードリーダライターを用意していただく必要があります。
対応のリーダライターについては公的個人認証サービスポータルサイト(外部リンク)から確認できます。

(補足)マイナポータルとは、自宅のパソコンなどから自分の個人情報のやりとりされた記録の確認や行政サービスのお知らせなどがわかるサイトです。

新規発行(更新)の方法

受付窓口・時間

住民課住民係 午前9時から午後4時30分

必要なもの

マイナンバーカード(個人番号カード)

発行手数料

200円

その他

本人以外の代理人が申請する場合は、住民課住民係にお問い合わせください。

このページについてのお問い合わせ先

住民部 住民課 住民係

〒190-1292 東京都西多摩郡瑞穂町大字箱根ケ崎2335番地
電話 042-557-7548
ファクス 042-556-3401
メールフォーム
受付時間 平日の午前8時30分から午後5時まで(毎週木曜日は一部の業務について窓口時間を延長しています)

このページを評価する

ウェブサイトの品質向上のため、このページについてのご意見・ご感想をお寄せください。

より詳しくご意見・ご感想をいただける場合は、メールフォームからお送りください。
いただいた情報は、プライバシーポリシーに沿ってお取り扱いいたします。


簡易アンケート

バナー広告(募集案内)

JAにしたま

武陽ガス株式会社

交通事故 弁護士(弁護士法人サリュ)

青梅信用金庫

福祉瑞穂葬祭

株式会社加藤商事西多摩支店

フリーランスエンジニアのIT求人案件ならエンジニアルート

クローバー歯科クリニック

バナー広告募集中