【公共施設予約システム】体育施設などの予約方法について
更新日 令和4年4月1日
ページID 8677
令和4年4月1日(金曜日)から体育施設などの予約システムが新しくなり、手続き方法や抽選方法が変わります。
なお、学校施設の開放については別途ご案内しています。
公共施設予約システムのURL
公共施設予約システムへはこちらからアクセスしてください。
p-kashikan.jp/town-mizuho/(外部リンク)
体育施設などの使用料および使用時間
各利用方法詳細
ホームページの下記にも記載しておりますが、各項目をPDFファイルから確認ができます。
利用者登録申請方法
体育施設等予約システムから(新)公共施設予約システムには登録者情報の引継ぎは行いませんので、新たに登録が必要となります。
1.上記のURLにアクセスをお願いします。
2.予約システムのトップページ右上にある「利用登録」から申請してください。
3.申請前に注意事項が表示されます。必ず確認してください。
4.登録情報の入力をし、申請してください 。登録完了後に申し込み受付のメールが届きます。届いたメールのURLを押して申請完了です。
※メールが届いたら本人確認書類(顔写真付・氏名、住所が確認できるもの)をご持参の上、申請者本人が14日以内に役場3階社会教育課窓口へお越しください。役場閉庁日はスカイホール2階の窓口をご利用ください。申請内容と本人確認により審査いたします。
※休日窓口では本人確認書類をコピーさせていただき、役場開庁日に審査を行います。
5.審査後、利用者登録番号と 仮パスワードがメールで送られます。
6.仮パスワードを本パスワード(ご自身による設定)に変更後、令和4年4月1日(金曜日)から瑞穂町公共施設予約システムをご利用いただけます。
7.登録証は後日窓口に取りに来てください。
8.登録証の有効期限は承認を受けてから1 年間です。継続して利用するには更新が必要となります。
詳しくは下記の「利用者登録方法について」をご確認ください。
事前申請期間
令和4年3月7日(月曜日)から令和4年3月31日(木曜日)まで
※上記期間以降は、通常の申請受付となり随時、申請受付を行います。
施設予約方法
施設の予約方法が変わります。
仮予約について
申込開始および手続完了期間
- 競技場:使用日の2月前の日の属する月の初日から使用日の3日前の日まで
例:4月1日に6月末日までの予約が可能となります。
- 競技場以外:施設を使用しようとする日の1月前から使用日当日まで
例:5月15日を使用したい場合は、4月15日から予約が可能となります。
仮予約の方法
- ログインをして空き状況を確認してくだい。
- 施設・時間(コマ)を選択し、申込トレイに入れてください。
- 申込トレイを確認し、目的や人数など情報を入力してください。
- 入力後に「申込」を押したら仮予約完了です。
※1日に仮予約ができる件数は、4件(コマ)までです。
※施設を使用できる1日の件数は、1件(コマ)です。
本予約について
仮予約をした日から14日以内に登録証を持参の上、社会教育課窓口で本予約を行ってください。
- 本予約時に、予約日に使用する方の名簿を提出してください。
- 手続き期間を過ぎた仮予約は無効となります。
- 夜間利用(ナイター)および午前1(6時30分から9時)のコマは使用日の前日までが期限となります。
仮予約の取消について
仮予約をした日から14日以内であればシステムから仮予約の取消しが可能です。
本予約の変更について
1回に限り、窓口で本予約の変更をすることが出来ます。ただし、施設の変更はできません。
抽選予約
体育施設の抽選方法が変わります。
対象施設および対象の方について
- 対象施設:町営グランド野球場・庭球場、町営第2グランド、町営第2庭球場、町営少年サッカー場、シクラメンスポーツ公園、瑞穂中央体育館、瑞穂武道館
- 対象の方:町内在住・在勤・在学者
抽選申込期間について
利用2月前の21日から27日まで
例:4月21日から27日まで6月分の抽選申し込み出来ます。
※1回の抽選申し込み件数は6コマまでです。
抽選結果について
毎月28日に抽選を行い、メールでお知らせします。
※抽選の最大当選コマ数は6コマまでです。
※当選したコマは仮予約となります。
本予約について
当選確定日から14日以内に登録証を持参の上、社会教育課窓口で本予約を行ってください。
- 本予約時に、予約日に使用する方の名簿を提出してください。
- 手続き期間を過ぎた仮予約は無効となります。
本予約の名簿について
下記の用紙をご利用ください。
利用者登録更新
利用登録更新の期間について
利用者登録証の有効期限は、承認受けた日から1年間となります。更新が行える期間は、 有効期限の前後1月 になります。ただし、 有効期限 を過ぎると ログイン は できません。
例)有効期限が令和5年4月1日の場合、更新受付の可能となる期間は令和5年3月1日~5月31日となります。
※更新期間が過ぎた場合は、新規に登録申請を行ってください。
更新の方法について
- 有効期限が近くなりましたら、メールでお知らせ し ます。
- 更新受付期間になりましたら、本人確認書類 (団体の名簿)を持参し社会教育課窓口にお越しください。
- 登録 内容と本人確認により審査いたします。
※休日窓口へお越しの方は、本人確認書類の写しを取らせていただき、審査は休日以後初めて到来する役場開庁日に審査を行います。 - 審査後、内容に問題がない場合は有効期限を更新いたします。
※更新後の有効期限は、初回登録承認日から1年です。
※更新は1年毎に必要となります。 - 登録証は引き続きご利用ください。
申請様式
瑞穂町公共施設予約システム利用者登録変更届出書(PDF形式 97キロバイト)
関連ファイル
- 体育施設利用者登録編 (
PDF形式 206KB)
- 体育施設予約編 (
PDF形式 243KB)
- 体育施設抽選申込編 (
PDF形式 197KB)
- 利用者登録更新編 (
PDF形式 191KB)
- 体育施設使用者名簿 (
ワード形式 14KB)
- 施設使用者名簿(追加用紙) (
ワード形式 18KB)
- 瑞穂町体育施設等使用料一覧 (
PDF形式 112KB)
- 体育施設の使用時間表 (
PDF形式 64KB)
- 体育施設使用料減免申請書 (
エクセル形式 44KB)
- 瑞穂町公共施設予約システム利用者登録証再交付申請書 (
PDF形式 61KB)
- 瑞穂町公共施設予約システム利用者登録廃止届出書 (
PDF形式 41KB)
- 瑞穂町公共施設予約システム利用者登録変更届出書 (
PDF形式 97KB)
※PDFファイルの閲覧には、Adobe Acrobat Reader DC(外部リンク)が必要です。
このページについてのお問合せ先
教育部 社会教育課 スポーツ推進係
〒190-1292 東京都西多摩郡瑞穂町大字箱根ケ崎2335番地
電話 042-557-7071
ファクス 042-557-2693
メールフォーム
受付時間 平日の午前8時30分から午後5時まで
アンケート
ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。