令和7年第4回瑞穂町議会定例会 一般質問通告一覧

更新日 令和7年11月25日

ページID 11197

印刷

一般質問通告一覧(質問者 13人/件数 18件)

通告順 質問者 質問事項 答弁を
求める者
進捗状況
1 下澤 章夫 コミュニティバス、デマンド交通のさらなる取り組みについて(PDF形式 57キロバイト) 町長
2 香取 幸子 高齢者施策の課題と今後の展望について問う(PDF形式 54キロバイト) 町長
3-1 井上 一也 もっと魅力あるNo.6駅周辺のまちづくりへ(PDF形式 56キロバイト) 町長
3-2 町で定める各種計画の整理・統合化で、職員の負担軽減と経費削減を(PDF形式 54キロバイト) 町長
4-1 榎本 義輝 整形外科クリニックの誘致等を(PDF形式 59キロバイト) 町長
4-2 重症熱性血小板減少症候群(SFTS)への注意喚起と対策を(PDF形式 66キロバイト) 町長
5 下野 義子 在宅医療・介護連携の取り組みを問う(PDF形式 66キロバイト) 町長
6 森 亘 町の公共施設の維持・長寿命化・統廃合について(PDF形式 69キロバイト) 町長
7 浜﨑 崇 将来を見据えた支払手段の多様化の推進について(PDF形式 58キロバイト) 町長
8-1 大坪 国広 町の西側地域に新たな児童館建設の検討を(PDF形式 62キロバイト) 町長
8-2 保育園における副食費の一律無償化で保護者負担軽減を(PDF形式 64キロバイト) 町長
9-1 大和 雅彦 小・中学校の水泳指導の外部委託化を(PDF形式 59キロバイト) 教育長
9-2 悪質な訪問販売への対策について(PDF形式 55キロバイト) 町長
10 原 隆夫 教室に内線電話を設置するなど不審者侵入対策の強化を(PDF形式 53キロバイト) 教育長
11-1 川島 靖弘 アドバンス・ケア・プランニング(ACP)の普及促進について(PDF形式 55キロバイト) 町長
11-2 町ホームページのデータ活用と迅速な情報の掲載を(PDF形式 55キロバイト) 町長
12 髙橋 洋子 町内在住外国人への防災対策について(PDF形式 61キロバイト) 町長
13 古宮 郁夫 学校教育、国の指針と町の裁量について(PDF形式 61キロバイト) 教育長

このページについてのお問合せ先

議会事務局 議事係

〒190-1292 東京都西多摩郡瑞穂町大字箱根ケ崎2335番地
電話 042-557-7693
ファクス 042-557-4433
メールフォーム
受付時間 平日の午前8時30分から午後5時まで

アンケート

ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。


簡易アンケート

より詳しくご意見・ご感想をいただける場合は、メールフォームからお送りください。