令和7年第3回瑞穂町議会定例会 一般質問通告一覧

更新日 令和7年8月25日

ページID 11045

印刷

一般質問通告一覧(質問者 13人/件数 19件)

通告順 質問者 質問事項 答弁を
求める者
進捗状況
1 下澤 章夫 今後の災害対策を問う(PDF形式 61キロバイト) 町長
2-1 井上 一也 災害時における防火水槽の水の生活用水利用について(PDF形式 53キロバイト) 町長
2-2 空間放射線量率の測定継続は今後も必要か(PDF形式 57キロバイト) 町長
3 下野 義子 包括的性教育の推進と「ユースクリニック」の開設を(PDF形式 71キロバイト) 教育長
町長
4-1 榎本 義輝 老老介護・認認介護の実情と対策は(PDF形式 56キロバイト) 町長
4-2 町主催のリモート会議にルールや規程を(PDF形式 56キロバイト) 町長
5 森 亘 「人」「産業」「魅力づくり」に積極的な投資をすべきでは(PDF形式 60キロバイト) 町長
6 香取 幸子 ペット防災手帳の作成と配布を(PDF形式 50キロバイト) 町長
7 大坪 国広 町・都市公園のトイレ管理について再度問う(PDF形式 64キロバイト) 町長
8 浜﨑 崇 箱根ケ崎駅西口公有地を活用したにぎわいの創出について(PDF形式 64キロバイト) 町長
9-1 大和 雅彦 箱根ケ崎駅コンコースの横断幕の活用で、町のイメージアップを(PDF形式 57キロバイト) 町長
9-2 今後のふるさと納税返礼品の充実と寄付額を増やすための対策について問う(PDF形式 62キロバイト) 町長
9-3 防災士資格を取得する費用の補助を(PDF形式 54キロバイト) 町長
10-1 川島 靖弘 インクルーシブ教育について(PDF形式 47キロバイト) 教育長
10-2 中学生のピロリ菌検査実施を(PDF形式 46キロバイト) 町長
10-3 外国人との共生について(PDF形式 47キロバイト) 町長
11 髙橋 洋子 「ふれっしゅはうす」の活用とさらなるにぎわいを(PDF形式 60キロバイト) 町長
12 原 隆夫 空き家条例の早期制定および空き家対策の推進を(PDF形式 52キロバイト) 町長
13 古宮 郁夫 孤独死・孤立死について(PDF形式 57キロバイト) 町長

このページについてのお問合せ先

議会事務局 議事係

〒190-1292 東京都西多摩郡瑞穂町大字箱根ケ崎2335番地
電話 042-557-7693
ファクス 042-557-4433
メールフォーム
受付時間 平日の午前8時30分から午後5時まで

アンケート

ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。


簡易アンケート

より詳しくご意見・ご感想をいただける場合は、メールフォームからお送りください。