平成24年第1回瑞穂町議会定例会 一般質問通告一覧
更新日 平成29年3月1日
ページID 529
通告順 |
質問者 |
質問事項 |
答弁を求める者 |
---|---|---|---|
1 |
齋藤 成宏 | PPS(特定規模電気事業者制度)の導入で、電力の契約を見直し、住民の安全と安心を図るべき | 町長 |
1 | 齋藤 成宏 | 防災頭巾のありかたを再検討すべき | 町長・教育長 |
1 | 齋藤 成宏 | 空き家等の適正管理に関する条例の制定を図るべき | 町長 |
2 |
森 亘 | どう取り組む、地域力の醸成 | 町長・教育長 |
2 | 森 亘 | 24年度、町の財政予測と行政運営は | 町長 |
3 |
石川 修 | 元狭山ふるさと想い出館、瑞穂第三小学童保育クラブの在り方について問う | 町長・教育長 |
4 |
下野 義子 | 避難所運営ゲーム「HUG」の活用と防災訓練の在り方を問う | 町長 |
4 | 下野 義子 | 前立腺がん検診の普及を促す施策の実施を | 町長 |
5 |
大坪 国広 | 第四小学校地区に児童館建設の検討を | 町長 |
5 | 大坪 国広 | 町内会集会所施設に更なる支援を | 町長 |
6 |
原 成兆 | 町の財政は本当に厳しいのかを問う | 町長・教育長 |
7 |
尾作 武夫 | 「防災用品の備蓄は各家庭で」条例化の検討を | 町長 |
8 |
小池 信一郎 | 「協働のまちづくり」基盤整備について | 町長 |
9 |
高橋 征夫 | 庁舎設備の確認を | 町長 |
10 |
小川 龍美 | 女性の視点を生かした災害対策と、立川断層が存在する町の危機意識を問う | 町長 |
10 | 小川 龍美 | 胃がん検診にピロリ菌の抗体検査を | 町長 |
11 |
近藤 浩 | 認知症の方や家族を支えるまちづくりを | 町長 |
11 | 近藤 浩 | 役場ロビーと情報公開コーナーを改善し、住民にオープンなものに | 町長 |
12 |
谷 四男美 | (仮称)水・緑と観光を繋ぐ回廊計画について問う | 町長 |
12 | 谷 四男美 | 河川環境の再生と水質浄化をはかれ | 町長 |
合計 |
質問者12人 |
件数20件 |
このページについてのお問合せ先
アンケート
ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。