令和元年度 みずほまちなか会議
更新日 令和2年7月3日
ページID 7073
令和元年度 みずほまちなか会議
瑞穂町議会では、「みずほまちなか会議」を開催しました。多くの皆さまにご参加いただき大変ありがとうございました。
昨年度に引き続き、各常任委員会ごと(総務産業建設委員会・厚生文教委員会)にテーマを決めて開催しました。
今回のまちなか会議も例年と同様、参加者と議員がグループごとに分かれて、設定されたテーマについて話し合い、問題点や課題を抽出し、最後に発表を行うといったワークショップ形式で行いました。各委員会では、ワークショップで出た意見などを参考に協議を重ねて要望書をまとめ、3月31日に総務産業建設委員会が町長へ、厚生文教委員会が教育長へそれぞれ手渡しました。
その後、5月29日町長から議長および総務産業建設委員会委員長に、5月28日教育長から議長および厚生文教委員会委員長に、要望に対する回答の送付がありました。
総務産業建設委員会
実施日時 令和元年11月16日(土曜日)午後1時30分
実施場所 武蔵野コミュニティセンター
テーマ 「瑞穂町の道路事情について」「買い物困難者の対策について」
参加者アンケート(PDF形式 408キロバイト)
要望書(PDF形式 128キロバイト)
町長からの回答(PDF形式 354キロバイト)
厚生文教委員会
実施日時 令和元年11月16日(土曜日)午後7時
実施場所 長岡コミュニティセンター
テーマ 「子供たちを育む環境づくり」
参加者アンケート(PDF形式 391キロバイト)
要望書(PDF形式 99キロバイト)
教育長からの回答(PDF形式 292キロバイト)
このページについてのお問合せ先
アンケート
ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。