社会教育備品をご活用ください

更新日 令和6年7月5日

ページID 3754

印刷

教育委員会では、町内会や子ども会等に、社会教育備品を貸し出しています。
ぜひ、ご利用ください。

  • 綿菓子製造機
  • ポップコーン製造機
  • 氷かき機
  • グランドゴルフセット
  • 輪投げ
  • 折り畳みテーブル・パイプ椅子
  • ポータブルアンプスピーカー(カセット式、マイク2本付)
  • イベント用テント など

申込み

使用日の1か月前の日の属する月の初日から使用日の3日前まで、子ども会は使用日の2か月前の日の属する月の初日から使用日の3日前まで申し込むことができます。貸出期間は7日間までです。
申込みの際はスカイホールまたは役場3階社会教育課窓口に申請書をご提出ください。
政治的または宗教的活動、営利を目的とした活動では利用できません。

料金

備品の貸し出しは無料です。 ※陶芸窯は有料です。詳しくはこちらをご覧ください。

空き状況の確認

備品の数には限りがあります。詳しくは下記どちらかの電話番号にお問い合わせください。
社会教育課 042-557-6695
スカイホール 042-557-7070

関連ファイル

※PDFファイルの閲覧には、Adobe Acrobat Reader DC(外部リンク)が必要です。

このページについてのお問合せ先

瑞穂ビューパーク・スカイホール

〒190-1221 東京都西多摩郡瑞穂町大字箱根ケ崎2475番地
電話 042-557-7070
ファクス 042-557-2693
メールフォーム
受付時間 平日の午前8時30分から午後5時まで

アンケート

ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。


簡易アンケート

より詳しくご意見・ご感想をいただける場合は、メールフォームからお送りください。