第49回瑞穂町駅伝競走大会
更新日 令和6年12月2日
ページID 10514
瑞穂町駅伝競走大会は今回で49回目を迎えます。
この日に向けて練習に励んできた選手たちが、その成果を発揮する場です。ぜひ、沿道でのご声援をよろしくお願いします。
また、町内の一部で交通規制を行います。
ご理解、ご協力の程、よろしくお願いします。
日時
令和7年1月19日(日曜日)
午前10時瑞穂町役場前スタート
- 開会式は8時30分から、町民会館ホールで行います。
交通規制時間
午前9時30分から11時45分まで
- 一部、青梅街道から消防署出張所までの区間は午前9時15分から交通規制されます。
- 詳しくは下記添付ファイル「第49回瑞穂町駅伝競走大会コース図」をご覧ください。
コース
- 1区、役場前スタート~竹内運輸工業前。距離2.64キロメートル
- 2区、竹内運輸工業前~第一小学校バス停前。距離2.66キロメートル
- 3区、第一小学校バス停前~役場前。距離2.25キロメートル
- 4区、役場前~竹内運輸工業前。距離2.64キロメートル
- 5区、竹内運輸工業前~第一小学校バス停前。距離2.66キロメートル
- 6区、第一小学校バス停前~役場前ゴール。距離2.25キロメートル
全6区間15.1キロメートル
※その他の詳細については、瑞穂町体育協会ホームページをご覧ください。
business4.plala.or.jp/m-taikyo/new1014.html(外部リンク)体育協会ホームページ
箱根駅伝出場監督 平塚 潤さんがスターターを務めます
今年のスターターは、城西大学経営学部准教授 平塚潤さん
平塚潤さんは1969年茨城県東茨城郡城里町生まれ、日本体育大学体育学部体育学科を卒業、同大学大学院体育科学研究科を修了、箱根駅伝には第64回、第66回、第67回に出場している。修了後はエスビー食品陸上競技部に10年間在籍し、2001年から2010年まで城西大学駅伝の監督をしていた。
1993年8月にドイツのシュトゥットガルトの世界陸上大会1万メートルに出場、1994年10月の広島アジア競技大会で男子1万メートルに出場し、銀メダルを獲得した。1995年の福岡国際マラソンに出場し、2時間10分51秒で8位入賞した。城西大学男子駅伝部監督としては2004年に箱根駅伝に初出場し、以降連続して出場し、陸上部総監督に就任した後の2010年に6位で初めてシード権を獲得している。
主催
- 瑞穂町・教育委員会
主管
- NPO法人瑞穂町体育協会
協力
- 福生警察署
- 瑞穂町交通安全推進協議会
- 瑞穂町町内会
- 都立瑞穂農芸高校
- 瑞穂町スポーツ推進委員協議会
大会結果について
大会結果の速報については当日集計が終了次第、役場庁舎1階の入口付近に掲示予定です。
ホームページでの掲載については、翌日以降となります。
関連ファイル
- 第49回瑞穂町駅伝競走大会要項 (PDF形式 1,032KB)
- 第49回瑞穂町駅伝競走大会コース図 (PDF形式 544KB)
※PDFファイルの閲覧には、Adobe Acrobat Reader DC(外部リンク)が必要です。
このページについてのお問合せ先
教育部 社会教育課 スポーツ推進係
〒190-1292 東京都西多摩郡瑞穂町大字箱根ケ崎2335番地
電話 042-557-7071
ファクス 042-557-2693
メールフォーム
受付時間 平日の午前8時30分から午後5時まで
アンケート
ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。