令和7年度スポーツ指導者講習会
更新日 令和7年11月4日
ページID 7083
町内在住・在勤で、スポーツ指導に関心のある方などを対象とした、スポーツ指導者講習会を開催します。
参加費は無料です。
講習内容
テーマ「共生社会の実現へ」~誰もが楽しめるスポーツを~
日時・場所
期日:令和7年12月11日(木曜日)
時間:午後6時30分受付・午後7時講演開始
場所:スカイホール小ホール
講師
一般社団法人Bーbox 代表理事 村松 竜二 (むらまつ りゅうじ)氏
ご自身のプロボクサー現役当時の経験や代表理事として各団体を設立した経験を交えお話いただきます。
プロフィール
【講師プロフィール/略歴】
東京都西多摩郡瑞穂町 出身
瑞穂第一小学校・瑞穂中学校・羽村高等学校・東京工科テクニカルカレッジ卒業。
1992年、18歳でプロボクサーデビュー。
20歳の時にバイク事故により左手関節全廃となるが障がいを隠し通しながら、
通算12年ボクシングを続け、30歳で現役を引退。
引退後、ボクシングを通じた青少年健全育成・障がい者支援・様々な活動を行う。
2018年、25年勤務した自動車会社を退職。その後運送業、障がい者施設職員、代表理事として一般社団法人Bーbox設立。
その後、障がい者支援D&D BOXING GYM設立(会長)、ブラインドボクシング協会関東支部設立。(支部長)
2021年、一般社団法人ブラインドボクシング協会設立。(代表理事・会長に就任)
現在は、株式会社IHIジェットサービス瑞穂事業所に勤務。
定員
150人(先着順)
※瑞穂町スポーツ協会加盟団体は、スポーツ協会事務局を通して申し込んでください。
申込み
12月5日(金曜日)までに社会教育課へ(電話番号:557-7071)
関連ファイル
- スポーツ指導者講習会ポスター(村松竜二氏) (002) (
PDF形式 484KB)
※PDFファイルの閲覧には、Adobe Acrobat Reader DC(外部リンク)が必要です。
このページについてのお問合せ先
教育部 社会教育課 スポーツ推進係
〒190-1292 東京都西多摩郡瑞穂町大字箱根ケ崎2335番地
電話 042-557-7071
ファクス 042-557-2693
メールフォーム
受付時間 平日の午前8時30分から午後5時まで
アンケート
ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。


