瑞穂町協働のまちづくり推進委員を募集します
更新日 令和2年12月1日
ページID 6515
町では平成26年10月に「瑞穂町協働宣言」を策定しました。
また、平成27年度からは瑞穂町協働のまちづくり推進委員会において、協働型社会に向けた具体的な取り組みについて議論をしてきました。
町民や地域、企業などが町との役割分担を行い、互いにまちづくりの主体として、共に考え、一体となって実践する協働によるまちづくりを推進するために、皆さまからの貴重なご意見をいただきたく新たな委員を募集します。ぜひ、ご応募ください
任期
令和3年4月1日から2年間
開催回数
年間6回(2か月に1回程度)
募集人数
1人(報酬はありません)
応募資格
町内在住・在勤の18歳以上の方
現在、町の審議会などの委員に委嘱されていない方
応募方法
作文(次のテーマで400字程度)と、住所、氏名、年齢、 電話番号を明記したものを、郵送、電子メール、または直接下記問合せ先まで提出してください。
提出された原稿はお返しできません。
テーマ 「町と協力して実現させたいこと」
応募期限
令和3年1月29日(金曜日)まで(必着)
応募先・問合せ先
〒190-1292 瑞穂町大字箱根ケ崎2335番地
瑞穂町協働のまちづくり推進委員会事務局(瑞穂町住民部地域課地域係)
電 話:042-557-7608
メール:tiiki@town.mizuho.tokyo.jp
このページについてのお問い合わせ先
住民部 地域課 地域係
〒190-1292 東京都西多摩郡瑞穂町大字箱根ケ崎2335番地
電話 042-557-7608
ファクス 042-556-3401
メールフォーム
受付時間 平日の午前8時30分から午後5時まで
このページを評価する
ウェブサイトの品質向上のため、このページについてのご意見・ご感想をお寄せください。
より詳しくご意見・ご感想をいただける場合は、メールフォームからお送りください。
いただいた情報は、プライバシーポリシーに沿ってお取り扱いいたします。