「瑞穂町令和モデルプラン(案)~すべての人が希望に応じて活躍できる地域社会のための計画~」に対する皆さまからのご意見をお寄せください

更新日 令和6年12月27日

ページID 10520

印刷

瑞穂町令和モデルプラン(案)~すべての人が希望に応じて活躍できる地域社会のための計画~とは

町では、男女共同参画社会の実現に向け、第6次行動計画まで続いた「瑞穂町男女共同参画社会推進行動計画」の名称を改め、第7次行動計画として「瑞穂町令和モデルプラン」の策定を進めています。
計画期間は、「令和7年度から令和11年まで」の5年間です。
そこで、計画策定の参考とするため、皆さまからのご意見を募集します。

瑞穂町令和モデルプラン(素案)(PDF形式 1,362キロバイト)

閲覧・意見募集期間

令和7年1月6日(月曜日)から1月20日(月曜日)まで
※郵送の場合1月20日(月曜日)必着

閲覧場所

  • 役場庁舎1階情報公開コーナー
  • 武蔵野コミュニティセンター
  • 元狭山コミュニティセンター
  • 長岡コミュニティセンター
  • 町ホームページ

※各施設の休館日等は、閲覧できません。

提出方法

氏名(団体・企業の場合はその名称、担当者の氏名)、住所、電話番号を明記の上、協働推進課地域協働係窓口へ持参、郵送、ファクス、電子メールのいずれかで提出してください。
様式は自由です。

提出先

  • 郵送(持参)

〒190-1292
瑞穂町大字箱根ケ崎2335番地
瑞穂町協働推進部協働推進課地域協働係宛

  • ファクス

042-556-3401

  • 電子メール

kyoudou@town.mizuho.tokyo.jp

※お寄せいただいたご意見に対して個別に回答はしませんので、あらかじめご了承ください。
※電話による意見提出はできません。

関連ファイル

※PDFファイルの閲覧には、Adobe Acrobat Reader DC(外部リンク)が必要です。

このページについてのお問合せ先

協働推進部 協働推進課 地域協働係

〒190-1292 東京都西多摩郡瑞穂町大字箱根ケ崎2335番地
電話 042-557-7608
ファクス 042-556-3401
メールフォーム
受付時間 平日の午前8時30分から午後5時まで

このページを評価する

ウェブサイトの品質向上のため、このページについてのご意見・ご感想をお寄せください。

より詳しくご意見・ご感想をいただける場合は、メールフォームからお送りください。
いただいた情報は、プライバシーポリシーに沿ってお取り扱いいたします。


簡易アンケート

バナー広告(募集案内)

武陽ガス株式会社

交通事故 弁護士(弁護士法人サリュ)

福祉瑞穂葬祭

株式会社加藤商事西多摩支店

フリーランスエンジニアのIT求人案件ならエンジニアルート

青梅信用金庫

JAにしたま

クローバー歯科クリニック

にじや質店

バナー広告募集中