東京2020大会1周年記念事業「第4回瑞穂ボッチャ大会」
更新日 令和4年7月22日
ページID 6852
パラリンピック正式競技である「ボッチャ」の大会を開催します。
本大会の上位2チームを、令和5年1月28日(土曜日)に立川市で開催を予定している東京都市町村ボッチャ大会に瑞穂町代表として推薦します。
はじめての方も大歓迎です。大会を始める前にルールの説明と練習を行います。
ボッチャとは?
ジャックボール(目標球)と呼ぶ白いボールに、赤・青のそれぞれ6球ずつのボールをいかに近づけるかを競うスポーツです。
カーリングのように、相手のボールを弾いたりして、自分が優位に立てるよう位置取りをしていきますが、的も弾いて移動させることができるため、カーリングとは一味違う戦略、魅力がある競技です。
日時
令和4年8月28日(日曜日)
受付:午後0時30分から
開始:午後1時から
場所
長岡コミュニティセンター
競技内容
- チーム戦とします。(1チーム3名から6名)
- リーグ戦、決勝トーナメント方式で行います。
- ルールは「日本ボッチャ協議会競技規則」を基本とします。
申込について
令和4年8月22日(月曜日)までに下記URLか電話にて申し込みください。
インターネット申込:https://logoform.jp/form/BaNC/100806
電話申込先:042-557-7071
対象
町内在住・在勤・在学者を1名以上含む3名から6名のチーム
※個人での申し込みも可能です。主催者側でチームを編成し東京都市町村ボッチャ大会への出場権がないオープン参加とします。
体調確認用紙
大会当日は受付で体調確認のため、用紙に記入をお願いする予定です。
事前に印刷して、当日の体調を記入し提出していただくと受付の待ち時間が短くなります。
ぜひ、ご利用ください。
関連ファイル
- ボッチャ大会ポスター (
PDF形式 366KB)
- 体調確認用紙 (
ワード形式 22KB)
※PDFファイルの閲覧には、Adobe Acrobat Reader DC(外部リンク)が必要です。
このページについてのお問い合わせ先
教育部 社会教育課 スポーツ推進係
〒190-1292 東京都西多摩郡瑞穂町大字箱根ケ崎2335番地
電話 042-557-7071
ファクス 042-557-2693
メールフォーム
受付時間 平日の午前8時30分から午後5時まで
アンケート
ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。