新型コロナウイルスワクチンの接種券発行申請と再発行について
更新日 令和5年9月20日
ページID 9372
接種券の申請について
町に転入後、新型コロナウイルスワクチンの接種を希望する方は、接種券の発行申請手続きが必要です。
前住所地で発行された未使用の接種券は使用できませんので破棄してください。しかし、既に接種した記録である接種済証は大切に保管してください。
また、次に該当する方は、転出元やその他町外での接種記録が引き継がれないため、手続きが必要な場合があります。
・海外在留邦人等向け新型コロナワクチン接種事業での接種を受けた方
・在日米軍による接種を受けた方
・製薬メーカーによる治験等としての接種を受けた方
・海外での接種を受けた方
・上記のほか、市町村の会場や医療機関、職域接種での接種に当てはまらない方
※申請が必要かご不明な場合は、瑞穂町コロナワクチンコールセンター(042-568-0380)までご連絡ください。
接種券の再発行について
接種券の紛失や住民票所在地が変更になった場合(町内転居)など、接種券の再発行を受けることができます。
申請方法
接種券の申請・再発行は、以下の方法で申請してください。
1.電子申請
下記のURLより申請フォームに進み、申請を完了してください。
https://logoform.jp/form/BaNC/311627(外部リンク)
2.郵送での申請
申請書に必要事項を記入の上、下記までご提出ください。
申請書は、こちら(接種券発行申請書(新型コロナウイルス感染症))からダウンロードできます。
インターネット環境がない場合など、町から申請書を郵送しますので、瑞穂町コロナワクチンコールセンター(042-568-0380)までご連絡ください。
(申請内容に質問がある場合、電話で確認させていただく場合があります。)
【提出先】
〒190-1211
瑞穂町大字石畑1970番地 瑞穂町コロナウイルスワクチン担当 あて
3.窓口での申請
瑞穂町保健センターの窓口で申請ができます。
問い合わせ先
瑞穂町コロナワクチンコールセンター
電話番号:042-568-0380
受付時間:平日 午前9時~午後5時(土・日曜日、祝日はお休みです。)
関連ファイル
- 接種券発行申請書(新型コロナウイルス感染症) (
PDF形式 126KB)
※PDFファイルの閲覧には、Adobe Acrobat Reader DC(外部リンク)が必要です。
このページについてのお問い合わせ先
福祉部 健康課(保健センター)
〒190-1211 東京都西多摩郡瑞穂町大字石畑1970番地
電話 042-557-5072
ファクス 042-557-7414
メールフォーム
受付時間 平日の午前8時30分から午後5時まで
このページを評価する
ウェブサイトの品質向上のため、このページについてのご意見・ご感想をお寄せください。
より詳しくご意見・ご感想をいただける場合は、メールフォームからお送りください。
いただいた情報は、プライバシーポリシーに沿ってお取り扱いいたします。