【東京都】陽性者登録センターについて
更新日 令和4年12月28日
ページID 8966
東京都では、健康観察、食料品やパルスオキシメータの配送、宿泊療養施設等での療養のサポートを受け付ける東京都陽性者登録センターを開設しています。
※令和4年8月9日(火曜日)午前9時から対象年代が30歳代までに拡大されました。
※令和4年8月13日(土曜日)午前9時から対象年代が40歳代までに拡大されました。
※令和4年9月26日(月曜日)午前9時から機能が拡充され、対象の方が拡大されました。
対象の方(令和4年9月26日時点)
以下の1.2.をすべて満たし、3.または4.に該当する方
- 東京都内在住の方(長期滞在者を含みます。)
- 医療機関の発生届の対象外となる方(65歳未満の方、妊娠していない方、入院を要しない方、新型コロナウイルス感染症の治療薬や酸素投与を要しない方)
- 自宅等での医療用抗原検査キット等での検査や、東京都PCR等検査無料化事業の登録を受けた機関等での検査結果が陽性疑いとなった方
- 医療機関で陽性の診断を受けた方
(東京都陽性者登録センターでは、発生届の提出、薬の処方は行いません。)
※基礎疾患等がある方、妊娠されている可能性が高い方は、医療機関での受診をお願いします。
【重要】発熱等の症状で不安を感じたときの電話相談窓口のご案内
申請方法
詳しくは、下記をご覧ください。
【東京都陽性者登録センター】(外部リンク)
このページについてのお問い合わせ先
福祉部 健康課(保健センター)
〒190-1211 東京都西多摩郡瑞穂町大字石畑1970番地
電話 042-557-5072
ファクス 042-557-7414
メールフォーム
受付時間 平日の午前8時30分から午後5時まで
このページを評価する
ウェブサイトの品質向上のため、このページについてのご意見・ご感想をお寄せください。
より詳しくご意見・ご感想をいただける場合は、メールフォームからお送りください。
いただいた情報は、プライバシーポリシーに沿ってお取り扱いいたします。