【コロナ禍でお困りの方へ】生理用品を配布しています

更新日 令和3年11月25日

ページID 8329

印刷

長引くコロナ禍等により、さまざまなご事情で生理用品を準備できない方へ無償で配布します。

配布場所

  • 役場庁舎1階 福祉部
  • 保健センター
  • 子ども家庭支援センターひばり
  • 長岡コミュニティセンター
  • 元狭山コミュニティセンター
  • 武蔵野コミュニティセンター
  • ふれあいセンター

※各施設の窓口にお声掛けください。

配布開始日

令和3年7月9日(金曜日)から

配布時間

平日午前9時から午後5時まで

配布内容

1家庭1パック(基準)(30枚入り)

配布総数144パック

注意事項

  • 持ち帰り用の袋をご持参ください。
  • 配布予定の生理用品が無くなり次第終了します。
  • 配布する生理用品は、平成28年3月納入のものでメーカー推奨使用期限(3年程度)を既に経過したものです。使用前には汚損等がないかお確かめください。万が一、汚損等がある場合は、使用をおやめください。
  • 町では、配布品使用に伴う不具合等が発生した場合においても、責任を負いかねます。ご了承ください。

このページについてのお問い合わせ先

福祉部 福祉課 福祉推進係

〒190-1292 東京都西多摩郡瑞穂町大字箱根ケ崎2335番地
電話 042-557-7620
ファクス 042-556-3401
メールフォーム
受付時間 平日の午前8時30分から午後5時まで

このページを評価する

ウェブサイトの品質向上のため、このページについてのご意見・ご感想をお寄せください。

より詳しくご意見・ご感想をいただける場合は、メールフォームからお送りください。
いただいた情報は、プライバシーポリシーに沿ってお取り扱いいたします。


簡易アンケート

バナー広告(募集案内)

JAにしたま葬祭センター

武陽ガス株式会社

交通事故 弁護士(弁護士法人サリュ)

青梅信用金庫

福祉瑞穂葬祭

株式会社加藤商事西多摩支店

フリーランスエンジニアのIT求人案件ならエンジニアルート

瑞穂デザイン

バナー広告募集中