生きるのがつらいと感じたときの相談窓口のご案内
更新日 令和5年9月27日
ページID 7893
東京都の自殺者数は、平成23年をピークに減少傾向にありましたが、令和2年以降は増加しており、依然として毎年約2,000人の方が自ら命を絶つという深刻な状況が続いています。
東京都では、一人ひとりのかけがえのないいのちを大切にし、生きやすい社会をつくるため、自殺者を一人でも多く減らすことを目標に、都民の皆さんと一緒に取組を進めていきます。
東京都における自殺総合対策や相談窓口等は下記のリンクよりご覧ください。
東京都における自殺総合対策(トップページ)(外部リンク)
相談窓口等(外部リンク)
東京都こころといのちのほっとナビ~ここナビ~
「ここナビ」は、東京都の自殺総合対策に関する情報を集約したホームページです。「ここナビ」では、悩み別の相談窓口や自殺対策についての基礎知識等、さまざまな情報が、パソコンやスマートフォンから簡単に検索できます。ぜひご利用ください。
東京都こころといのちのほっとナビ~ここナビ~(外部リンク)
こころのオンライン避難所
「こころオンライン避難所」は、自殺に関する報道に触れ、気持ちがつらくなってしまったときなどに、気持ちを落ち着かせる方法や、悩みを抱えた方を支える周囲の方に向けた、情報を提供しているホームページです。
こころのオンライン避難所(外部リンク)
関連ファイル
- 相談窓口一覧 (
PDF形式 843KB)
※PDFファイルの閲覧には、Adobe Acrobat Reader DC(外部リンク)が必要です。
このページについてのお問い合わせ先
福祉部 健康課 健康係
〒190-1211 東京都西多摩郡瑞穂町大字石畑1970番地
電話 042-557-5089
ファクス 042-557-7414
メールフォーム
受付時間 平日の午前8時30分から午後5時まで
このページを評価する
ウェブサイトの品質向上のため、このページについてのご意見・ご感想をお寄せください。
より詳しくご意見・ご感想をいただける場合は、メールフォームからお送りください。
いただいた情報は、プライバシーポリシーに沿ってお取り扱いいたします。