第53回瑞穂町総合文化祭参加募集
更新日 令和3年4月1日
ページID 8111
第53回瑞穂町総合文化祭参加募集
瑞穂ビューパーク・スカイホール、競技場管理棟会議室と郷土資料館「けやき館」で開催する第53回瑞穂町総合文化祭の参加団体(個人)を募集します。
瑞穂町総合文化祭では、町内で文化活動や学習活動をしている団体の、日ごろの成果を発表していただきます。
また、参加していただく方々で総合文化祭実行委員会を組織して、瑞穂町と総合文化祭実行委員会の皆さまで総合文化祭を作り上げていきます。
開催期間、参加資格、申し込み方法は以下のとおりです。
※新型コロナウイルス感染症の状況によっては、事業の縮小または実施できない場合がありますので、あらかじめご承知のうえお申し込みください。
開催期間
令和3年10月23日(土曜日)から11月3日(水曜日)まで(予定)
開催場所
- 瑞穂ビューパーク・スカイホール
- 競技場管理棟会議室
- 郷土資料館「けやき館」
参加資格
次のいずれかに該当する団体または個人の方が参加できます。
- 瑞穂町内で文化的活動を行っている団体で、構成員の3分の2以上の者が町内に在住、在勤または在学していること。
- 町内在住、在勤、在学の個人。
- 上記に該当しない町外の方の出展・出演・参加は不可とする。
その他注意点
- 同一部門において、個人が2団体以上、または団体と個人での参加はできません。
- 団体について、参加申し込みのあった団体の会員以外は参加できません。
- 総合文化祭において、展示作品等の販売および入場料や参加費等の徴収をすることはできません。
- 申し込みをされた団体の代表者は、文化祭実行委員会の委員となり、文化祭の運営を行っていただきます。
- 新型コロナウイルス感染症の状況によっては、事業の縮小または実施できない場合もありますので、予めご承知のうえお申し込みください。
申し込み方法
下記の関連ファイルから募集要項をご確認いただき、参加申込書にご記入の上、令和3年4月28日(水曜日)までに社会教育課へ提出してください。
郵送・ファクス・Eメールでの申し込みも受け付けます。
募集要項および参加申込書は、令和3年4月1日(木曜日)から社会教育課で配布します。
また、こちらのページからダウンロードもできます。
申込先
事務局:教育委員会教育部 社会教育課 社会教育係
電話:042-557-6695 ファクス:042-557-2693
E-mail:syakai-kyoiku@town.mizuho.tokyo.jp
募集要項・参加申込書
下記の関連ファイルからダウンロードできます。
関連ファイル
- 第53回総合文化祭募集要項 (
PDF形式 138KB)
- 第53回総合文化祭参加申込書 (
エクセル形式 56KB)
- 第53回総合文化祭参加申込書 (
PDF形式 80KB)
※PDFファイルの閲覧には、Adobe Acrobat Reader DC(外部リンク)が必要です。
このページについてのお問い合わせ先
教育部 社会教育課 社会教育係
〒190-1221 東京都西多摩郡瑞穂町大字箱根ケ崎2335番地
電話 042-557-6695
ファクス 042-557-2693
メールフォーム
受付時間 平日の午前8時30分から午後5時まで
アンケート
ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。