新型コロナウイルス感染症の影響による国民健康保険税の減免について
更新日 令和4年7月1日
ページID 8769
新型コロナウイルス感染症の影響により、収入が減少したなどの一定の要件に該当する世帯で国民健康保険税の納税が困難な方は、申請により減額または免除が認められる場合があります。
減免の対象となる保険税
令和4年4月分から令和5年3月分の保険税で、その納期限が令和4年4月1日から令和5年3月31日までのものです。
減免の対象となる世帯
対象世帯 | 減免額 |
|
全額減免 |
|
全額または一部を減免 |
保険税の減免額
保険税の減免額は、減免対象保険税額(A×B/C)に合計所得金額に応じた減免割合(D)をかけた金額となります。
減免対象保険税額(A×B/C) |
A:世帯の被保険者全員について算定した保険税額 |
B:世帯の主たる生計維持者の減少が見込まれる収入にかかる前年の所得額 |
C:主たる生計維持者および世帯の被保険者全員の前年の合計所得金額 |
合計所得金額に応じた減免割合(D) | |
300万円以下 | 全部(10分の10) |
400万円以下 | 10分の8 |
550万円以下 | 10分の6 |
750万円以下 | 10分の4 |
1,000万円以下 | 10分の2 |
※世帯の主たる生計維持者の事業等の廃止や失業の場合には、前年の合計所得金額にかかわらず、減免対象保険税額(A×B/C)の全部が減免となります。
申請受付
令和5年3月31日(金曜日)まで
申請方法
下記の提出書類に必要事項を記入し、その他必要な書類を添えて税務課住民税係へ提出してください。(郵送可)
※減税の対象となるかを電話によりご相談いただいた後に、申請することをお勧めいたします。
提出書類
- 主たる生計維持者が死亡、または重篤な傷病を負った世帯
- 国民健康保険税減免申請書
- 医師の診断書
- 世帯主の本人確認書類の写し
- 主たる生計維持者の収入が減少見込みで、かつ減免条件に該当する世帯
- 国民健康保険税減免申請書
- 収入見込申出書
- 収入状況が確認できる書類(事業収支の帳簿や給与明細など)
- 世帯主の本人確認書類の写し
添付ファイル
国民健康保険税減免申請書(PDF形式 532キロバイト)
国民健康保険税減免申請書(記載例)(PDF形式 727キロバイト)
収入見込申出書(PDF形式 42キロバイト)
収入見込申出書(記入方法)(PDF形式 55キロバイト)
お問い合わせ
- 国民健康保険税の減免について
税務課 住民税係 電話番号 042-557-7519
- 国民健康保険への加入等について
住民課 国保年金係 電話番号 042-557-7578
このページについてのお問い合わせ先
住民部 税務課 住民税係
〒190-1292 東京都西多摩郡瑞穂町大字箱根ケ崎2335番地
電話 042-557-7519
ファクス 042-556-3401
メールフォーム
受付時間 平日の午前8時30分から午後5時まで(毎週木曜日は一部の業務について窓口時間を延長しています)
このページを評価する
ウェブサイトの品質向上のため、このページについてのご意見・ご感想をお寄せください。
より詳しくご意見・ご感想をいただける場合は、メールフォームからお送りください。
いただいた情報は、プライバシーポリシーに沿ってお取り扱いいたします。