低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)
更新日 令和4年6月29日
ページID 8151
東京都は、新型コロナウイルス感染症の影響を受けて損害を受けた低所得のひとり親世帯を見舞う観点から、「低所得の子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)支給事業」を実施することになりました。
下記のとおり、給付金の対象になる方で、申請が必要な方は、給付金の申請手続をしてください。
支給対象の方
(1)令和4年4月分の児童扶養手当受給者の方(※既に東京都から給付金が振込済みです。)
(2)公的年金など(遺族年金、障害年金、老齢年金、労災年金、遺族補償など)を受給していることにより、令和4年4月分の児童扶養手当の支給を受けていない方
(3)新型コロナウイルス感染症の影響を受けて家計が急変するなど、収入が児童扶養手当を受給している方と同じ水準となっている方
支給額
児童1人当たり一律5万円
支給手続
【申請不要】
(1)の対象の方の方は、東京都から令和4年4月分の児童扶養手当を支給している口座に振り込まれています。
【申請必要】
(2)(3)の対象の方の方は、申請が必要です。
申請書に必要事項を記入して、必要書類とともに担当窓口に提出してください。
受け付けた申請書などは、町から東京都に提出し、東京都から指定口座に給付金が振り込まれます。
申請に必要な書類
(2)公的年金給付等受給者の方と(3)家計急変者の方で、申請に必要な書類が違います。
詳細については、別添「対象区分一覧」「申請に必要な書類」をご覧ください。
申請期限
令和5年2月28日(火曜日)
※書類不備等により受付できない場合がありますので、お早めに申請してください。
コールセンター
厚生労働省コールセンター
0120-400-903(受付時間:平日午前9時から午後6時まで)
関連ファイル
- 【チラシ】給付金(ひとり親世帯分)のご案内 (
PDF形式 716KB)
- 対象区分一覧 (
PDF形式 313KB)
- 申請に必要な書類 (
PDF形式 167KB)
- 申請書記入例 (
PDF形式 575KB)
- 2申請書【年金】 (
PDF形式 193KB)
- 3申請書【家計急変】 (
PDF形式 194KB)
- 2収入額申立書(年金) (
PDF形式 332KB)
- 3収入見込額申立書(家計急変) (
PDF形式 335KB)
- 2所得額申立書(年金) (
PDF形式 223KB)
- 3所得見込額申立書(家計急変) (
PDF形式 196KB)
- (別添)控除対象一覧表 (
PDF形式 555KB)
※PDFファイルの閲覧には、Adobe Acrobat Reader DC(外部リンク)が必要です。
このページについてのお問い合わせ先
福祉部 子育て応援課 子育て支援係
〒190-1292 東京都西多摩郡瑞穂町大字箱根ケ崎2335番地
電話 042-557-7624
ファクス 042-556-3401
メールフォーム
受付時間 平日の午前8時30分から午後5時まで
このページを評価する
ウェブサイトの品質向上のため、このページについてのご意見・ご感想をお寄せください。
より詳しくご意見・ご感想をいただける場合は、メールフォームからお送りください。
いただいた情報は、プライバシーポリシーに沿ってお取り扱いいたします。