緊急事態宣言発出に伴う防災行政無線による瑞穂町長からの感染拡大防止のお願い
更新日 令和3年1月19日
ページID 7920
緊急事態宣言発出に伴う防災行政無線による瑞穂町長からの感染拡大防止のお願い【令和3年1月19日】
【放送の内容】
瑞穂町長の杉浦です。
新型コロナウイルス感染者が全ての年代で急増しています。自分が感染しない、周りの人に感染させないための行動をとってください。医療提供体制を守るには、私たち一人ひとりの、感染者を減らす取組が必要です。一刻も早く事態を収束させるため、より一層のご協力をお願いいたします。
- 放送開始日時 令和3年1月19日(火曜日) 午後6時から当分の間
緊急事態宣言発出に伴う防災行政無線による瑞穂町長からの感染拡大防止のお願い【令和3年1月8日】
【放送の内容】
瑞穂町長の杉浦です。緊急事態宣言が発出されました。
町内でも新型コロナウイルス感染者が急増しています。今、私たち一人ひとりが、ウイルスに慣れることなく、自分自身、大切な家族、友人のいのちと健康を守り、そして、必要な人に医療を提供し続けるため、感染防止により一層のご協力をお願いします。
- 放送日時 令和3年1月8日(金曜日)から18日(月曜日) までの各日午前10時
このページについての問い合わせ先
福祉部 健康課(保健センター)
〒190-1211 東京都西多摩郡瑞穂町大字石畑1970番地
電話 042-557-5072
ファクス 042-557-7414
メールフォーム
受付時間 平日の午前8時30分から午後5時まで
このページを評価する
ウェブサイトの品質向上のため、このページについてのご意見・ご感想をお寄せください。
より詳しくご意見・ご感想をいただける場合は、メールフォームからお送りください。
いただいた情報は、プライバシーポリシーに沿ってお取り扱いいたします。