第174回 けやき館 温故知新の会 算数講演会 「大きな数 ~9を3つ使ってできる数と宇宙の大きさをkmで表した数と無量大数の中で一番大きな数はどれか?~」
更新日 令和4年5月6日
ページID 8814
時計の真上の数字が0でなく12なのはなぜか?
算数教育講演会も今年で4回目を迎える。コロナ禍で子ども達の豊かな発想を引き出す模擬授業も出来なくなったので、今回は「算数ピクニック」を作成する過程で発見したエピソードを数をテーマにして楽しく語ります。
日時
令和4年6月26日(日曜日)
午後1時30分から午後3時まで
定員
100人(予約制・申込順)
※状況により、定員を制限します。
講師
滝澤 福一さん(元東京都算数教育研究会副会長)
場所
瑞穂町郷土資料館けやき館 多目的室
申し込み
郷土資料館 けやき館 電話042-568-0634
関連ファイル
- 大きな数 (
画像形式(JPG) 3,767KB)
このページについてのお問い合わせ先
教育部 図書館 文化財担当
〒190-1202 東京都西多摩郡瑞穂町大字駒形富士山316番地5
電話 042-568-0634
ファクス 042-568-0639
メールフォーム
受付時間 平日の午前8時30分から午後5時まで
アンケート
ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。